「今日は何の日」の記事一覧(115件)
カテゴリ:今日は何の日 / 投稿日付:2024/11/15 10:29
豊田市の不動産会社 みどりです!
今日は何の日?
きものの日
全日本きもの振興会が、1966年の設立の時に制定。
また、全国2000店の呉服店で組織する日本きもの連盟も制定。
日付は「七五三」の日に、家族そろってきもので出かけてほしいとの願いから。
また、子どもたちの成長を願う日として、きもの姿が似合う日であることから。
きものを着る運動のシンボル的な日として、きものの美しさ、文化的な要素をアピールしていくことが目的。
普段、着ることのないきもの。
たまには着てみるのもいいかもしれませんね。
カテゴリ:今日は何の日 / 投稿日付:2024/11/06 09:16
豊田市の不動産会社 みどり です!
今日は何の日?
アパート記念日
1910年のこの日、東京・上野に日本初の木造アパートが完成しました。
そのアパートは「上野倶楽部」という名前で、洋風の外観を持つ5階建て70室の賃貸アパートでした。
ちなみに、アパートは英語のアパートメント(apartment)をもとにした和製英語だそうです。
カテゴリ:今日は何の日 / 投稿日付:2024/10/16 11:17
豊田市美里の不動産会社 みどりです!
今日は何の日?
辞書の日
英語表記は「Dictionary Day」
アメリカの辞書製作者・教育者ノア・ウェブスターの誕生日。
辞書出版社では、この日を中心にイベントを開催するなど、辞書にまつわる活動が展開されています。
今はオンライン辞書という言葉もあるそうです。
分からないこと、気になったことがスマホですぐに調べられるのはありがたいですね!
カテゴリ:今日は何の日 / 投稿日付:2024/10/11 15:50
豊田市美里の不動産会社 みどりです!
今日は何の日?
ハンドケアの日
日付は10月は相対気温が一気に10%以上も下がる変化の時期で、乾燥が始まる時期であること。
そして「手(10)にいい(11)」と読む語呂合わせから。
手肌の乾燥で悩んでいる人にハンドケアを意識し手荒れを予防するためにハンドクリームを塗り始める日としてもらうことが目的です。
乾燥がひどくなる前の時期から、私もケアをはじめたいなと思います。
カテゴリ:今日は何の日 / 投稿日付:2024/10/08 09:18
豊田市美里の不動産会社 みどりです!
今日は何の日?
プリザーブドフラワーの日
日本プリザーブドアロマフラワー協会が制定しました。
プリザーブドフラワーとは、花をそのままの姿で長時間保存できるようにしたもののことです。
プリザーブドフラワーの魅力を多くの人に伝えることが目的です。
日付は「永久の花」ということで「と(10)わ(8)」と読む語呂合せから。
長く飾ることのできるお花はプレゼントにぴったりですね♪
カテゴリ:今日は何の日 / 投稿日付:2024/10/02 15:09
愛知県豊田市の不動産会社 みどりです!
今日は何の日?
跳びの日
「10」と「2」で「跳び」と読む語呂合わせから。
なわとびの全国一の売上高・シェアを誇る愛知県。
その愛知県名古屋市に本部を置き、なわとびの普及促進活動を行う、特定非営利活動法人「日本なわとびプロジェクト」が制定。
なんと愛知県が全国一!!!
スポーツの秋になわとびはいかがですか?
カテゴリ:今日は何の日 / 投稿日付:2024/09/25 15:05
豊田市美里の不動産会社 みどりです!
今日は何の日?
動物愛護週間
もともとアメリカで始められたもので、英語では「Kind to Animals Week」
動物愛護週間とは、動物愛護管理法に基づき、国民に動物の愛護や適正な飼育について広く理解・関心を深めてもらうためのものです。
期間は9月20日から26日までの1週間としており、毎年行われています。
人も動物もみんながしあわせな世界になるといいなと思います。
カテゴリ:今日は何の日 / 投稿日付:2024/09/17 15:49
愛知県豊田市の不動産会社 みどりです。
今日は何の日?
中秋の名月
旧暦8月15日~16日の夜(八月十五夜)の月を「中秋の名月」と呼び、古くから月見をして美しい月を愛でる慣習があります。
中秋の夜に雲などで月が隠れて見えないことを「無月(むげつ)」、中秋の晩に雨が降ることを「雨月(うげつ)」と呼びます。
今夜は空を見上げてみてはいかがでしょうか。
綺麗な月が見られるといいですね。
カテゴリ:今日は何の日 / 投稿日付:2024/09/13 11:15
愛知県豊田市の不動産会社 みどりです!
今日は何の日?
一汁三菜の日
日付は「13」が「一汁三菜」の読み方に似ていることから毎月13日に。
いろいろな料理を組み合わせて、さまざまな栄養素がバランスよくとれる「一汁三菜」という和食のスタイルを子ども達につなげていくことが目的。
和食文化は2013年12月に「和食:日本人の伝統的な食文化」としてユネスコ無形文化遺産に登録され、世界的にも注目されています。
バランスの良い食事は健康や成長に大切ですね。
一汁三菜を目指して、日々の食事を用意したいなと思います。